リッツカールトン大阪 アフタヌーンティー特集 〜ストロベリー編〜

スイーツ

こんにちは🙋🏻‍♀️ムーンです🌒

今回ご紹介するのは、前回に引き続き、リッツカールトン大阪で毎年開催される【苺尽くしのアフタヌーンティー】です🫖🍓

苺を使ったビュッフェや、アフタヌーンティーは毎年とても人気!冬〜春にかけて季節限定なので、土日は特に予約も埋まりやすいです。

是非お早めにご予約してくださいね!

場所はリッツカールトン大阪の1階。

大阪の西梅田、ヒルトンやハービスが並ぶ更に奥にあるのが、マリオットグループ最高峰の五つ星ホテル、リッツカールトンになります。

公式サイト 画像引用

ホテル アクセス

梅田の各駅からさほど遠くないので、歩いて行ける距離なのも嬉しいですね。

雨の日などは各駅から地下で行く事も可能!

お車の方は、ロータリーのあるメインエントランスから入り、駐車場に停める事が可能。

そして今回、アフタヌーンティーが楽しめるロビーラウンジの場所は、ホテルエントランスを入ると現れる、大きなフラワーアレンジメントや調度品の数々が飾られたレセプションラウンジのお隣り。グルメショップの真向かいにあります。

レセプションロビー

ザ・ロビーラウンジ 公式サイト画像引

駐車場料金

駐車台数 130台(予約不要)


●一般料金
最初の1時間600円。その後30分毎300円
 

●宿泊者 1泊2,100円

● レストラン・ショップ利用時 10,000円以上の利用で2時間まで優待

新しく就任したシェフご紹介

また、ザ・リッツ・カールトン大阪では2021年春に、エグゼクティブペストリーシェフとして新しく、ファビアン・マルタン氏が就任されたそうです。

公式サイト 画像引用

フランスのパリで生まれ育ったファビアン氏は、ピエールエルメ・パリでパティシエとして第一歩を踏み出します。

現在は、リッツカールトン大阪の、ザ・リッツグルメショップで販売するスイーツやチョコレートをはじめ、アフタヌーンティーが人気のザ・ロビーラウンジを含む、計6つのレストランはもちろん、ホテル内のすべてのスイーツを監修統括しています。

ストロベリーアフタヌーンティー

ここからはお料理のご紹介。お値段は、6,900円(税サ込)でした。

アフタヌーンティーのスタンドは、セイヴォリー、スイーツ、スコーン等の英国式の本格的なセットになっています。

メニュー表

お飲み物はQRコードからと、メニューブックと両方のご用意がありますよ!

お席でコーヒー又は紅茶の種類を選ぶと、まず最初にノンアルコールの冷たい乾杯ドリンクと一緒に、ティースタンドが運ばれてきました。

とっても華やかで豪華ですね!

3段になっていて、上からスイーツが沢山のったプレート、真ん中がセイボリーやゼリー、下にはスコーンや苺がそのまま並んでいます🍓

乾杯ドリンクは冷たいハーブティーでした🌿

スッキリ美味しい💕

そうこうしているうちに、温かいお紅茶も届きテーブルが一層華やかに。

お紅茶は沢山の種類の中から選ぶことができ、今回はリッツカールトン・オリジナルティーを頂きました。

紅茶は無くなり次第、ホテルのスタッフの方がいつでも注ぎに来てくださいます。

お料理 内容詳細

お料理は、お紅茶に合うものばかり。見た目も可愛いのですが、お味も美味しかったです。

●1番上のプレートがこちら。

右側手前の苺の形をしたケーキは、中にラズベリーソースが入ったムースケーキ。

他にも林檎の見た目をしたものもありましたケーキや、ピスタチオのケーキ等のスイーツ4種類。

奥のコーンに入ったものは、中にフォアグラのムースが入ったセイボリーになります。

●真ん中と1番下のお皿

真ん中のお皿にはセイボリーを中心としたお料理が4品。

パテドカンパーニュのバーガーなどのボリュームあるものから、サーモンタルトなどの本格的なものまで。

奥にはライチと苺のゼリーがあり、お口直しにもピッタリでした✨

1番下には、ストロベリーのスコーン。スコーンには、クロテッドクリームと苺ジャムがついているので、お好みでスコーンと合わせて食べると美味しいですよ☺️

ヘーゼルナッツと苺のフィナンシェも、紅茶と良く合い美味しかったです。

この他にも、アラカルトの軽食メニューや、単品でのケーキの提供もあります。同行者の方の中に、甘いものが苦手な方がいても安心ですね!

以上が、ストロベリーアフタヌーンティーのコース全てになります。

充実したアフタヌーンティーのコースですが、現在は公式サイト、一休.comレストランなどで予約が可能✨一休.comからだとポイントがたまってお得ですよ!

アフタヌーンティ特集

登録も無料ですので、この機会にぜひ登録をして、一休レストランからお得にご予約してくださいね💫

それではまた~👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました