リッツカールトン京都〜個室で黒毛和牛の鉄板焼きランチ〜

レストラン

今回ご紹介させていただくのは、リッツカールトン京都にある日本料理「水暉 (みずき)」の個室で楽しむ、国産黒毛和牛を使った鉄板焼きランチです。

京都山利の白味噌を使った彩り豊かなお野菜のバーニャカウダに、黒毛和牛の炙り寿司やステーキ、そしてピエールエルメ・パリが手がけるデザートなど贅を尽くした、リッツ・カールトン京都での特別なお時間をご紹介しますね✨

水暉 基本情報

リッツカールトン京都の中には、イタリア料理【ラ・ロカンダ】/ラウンジ&BAR【ザ・ロビーラウンジ】/日本料理【水暉(みずき)】/BAR【ザ・バー】の4つのレストランがあります。

今回ご紹介する日本料理「水暉」では、会席、寿司、天麩羅、鉄板焼の4つのお料理のご提供があり、各料理長が腕をふるう豪華で非日常なお料理が楽しめます。

電話番号 075-746-5522

■営業時間

ランチ:11:30〜14:00(ラストオーダー)
ディナー:17:00〜 21:00 (ラストオーダーは20:00)

定休日:毎週 火曜日/水曜日、臨時休業中

■鉄板焼き 料金

ランチコース 13,915円〜/ディナーコース 31,625円〜

■ドレスコード

カジュアルエレガンスなので、男性の半ズボンやサンダルは避け、女性の方は綺麗めな格好を意識していきましょう。

■個室

個室は、ルームチャージがかかります。

ランチ20,000円(税抜)/ディナー40,000円(税抜)

■お煙草

水暉内では全席禁煙になりますが、ホテル館内に喫煙室あり。

■お子様の同伴

お子様の同伴は終日、年齢制限なく可能です。

ベビーチェアや、お子様メニューもあり、店内は広くお席の間隔もありベビーカーの入店も可能です。ご家族で来店できるのも嬉しいですね✨

アクセス

〒604-0902  京都府京都市中京区鉾田町543

■電車

地下鉄東西線 京都市役所前駅から徒歩約3分/京阪本線「三条駅」から徒歩約6分

■お車

京都東インターからは約15分/京都南インターからは約20分

駐車場

駐車場あり 1,200円/1時間

宿泊:1台4,000円/1日
レストラン:10,000円以上の利用で、2時間無料/ディナー利用で、3時間無料になります。

ホテルのご紹介

ホテルのエントランスに到着すると、リッツカールトン大阪のヨーロッパテイストな建物とはまた違い、静かで、京都の奥ゆかしい落ち着いた雰囲気が溢れています。

日が沈む頃のエントランス 

↓ホテル館内へ進むと、すぐラウンジが現れます。こちらでは日中、大人気のアフタヌーンティーが提供されているそう。

夜のロビーラウンジ

↓そのラウンジのお隣りにあるのが、今回ご紹介する水暉へと続く階段になります。

こちらを降りて地下1階が水暉の入り口です。( ※エレベーターもあり)

水暉へと向かう階段

水暉 店内のご紹介

水暉のレストランは、京都らしい和のテイストに、漆塗りなどの日本の伝統工芸が施され、趣のある店内です。カウンター前の大きな窓ガラスからはロックガーデンがあり、そこから流れる滝を楽しめます。

水暉 店内

また天麩羅 水暉は、ミシュランガイド2023年版に、6年連続で一つ星を獲得されています。

入り口に入って左奥は天麩羅、カウンターでは寿司、テーブル席では会席を中心に楽しむお席があり、右奥に進むと鉄板焼きの個室があります。

内装は、セントレジスホテル大阪の鉄板焼き「和城」の個室を手掛けられている方と同じ方だそうですよ!

鉄板焼き個室入り口

個室内

今回は、個室で楽しめるプランを予約していて、こちらに案内していただきました。

中は、プライベート空間でありながらも広々としていて、鉄板焼きカウンターの反対側にはお庭が眺められるテラスもあります。

鉄板焼きカウンター

テラス席

↓お席に着くと、バレンタインのシーズンだったのでテーブルの上にはとても可愛いバレンタイン利用の演出が💕

可愛いイラストやメッセージがお出迎えしてくれます。コースターには、私とお連れの方のお名前を手書きで書いてくださいました。

だけど勿体無くて使えず、大切に持ち帰りました。笑

お食事の流れ

ここからは今回のコースの内容のご紹介と、お食事の流れです。

黒毛和牛ランチコース 13,915円(税サ込)

↓お席で乾杯のドリンクを楽しんでいると、本日頂く黒毛和牛のフィレ肉と、彩り美しい新鮮なお野菜達が運ばれきました。

これから始まるお食事に、期待で胸が膨らむ瞬間です✨

そうこうしているうちに最初のお料理がやってきました。

■海鮮のカルパッチョ

まずは先付。京都大原ちりめん、赤紫蘇ジュレが添えられた海鮮のカルパッチョ。赤紫蘇ジュレがお料理を美しく引き立て、お味もとても美味しかったです!

アーティスティックなプレートや器も目をひきます✨

■黒毛和牛鉄板炙り寿司

黒毛和牛のフィレを、目の前の鉄板で炙り握り寿司にしたお料理。

↓ 1人2貫ずつが、日本庭園をイメージしたお箱の上に乗せて出されます。こちらの箱の縁にある柄の模様は、リッツカールトン京都のあちこちでお見かけし、中には小さな日本庭園、その上に乗ったガラスプレートにお料理を乗せて提供するだなんて、本当に粋な演出✨

炙りのフィレにはしっかりと分厚さがあり、とても希少で高価な国産米が使われています。

■生野菜バーニャカウダ

彩りがとても美しい生野菜を、京都山利の白味噌入りのバーニャカウダソースで頂きます。

生野菜は、2つのお箱に沢山の種類が敷き詰められていて、食べ切るとまたここからお好きな種類のお野菜をお皿に出して頂けます。

色んな種類のお野菜が食べられて嬉しいですね。バーニャカウダソースもとても美味しくいくらでも食べていれそうでした。

■国産黒毛和牛 80g

目の前で焼き上げられた、黒毛和牛とお野菜。

お肉は柔らかくてとっても美味しく、お塩やお好みのタレと頂きます。

鉄板焼きで調理している所を、間近で見られるのが鉄板焼き料理の醍醐味ですよね!

担当して下さった、料理長さんはとてもフレンドリーで色んなお話をして下さりそれも思い出のひとつになりました。

本日鉄板焼きで使われる食材たち

担当して下さった料理長さん

また、追加料金はかかりますが、お肉は量を増やすことも可能。

■ガーリックライス

京都の丹波産こしひかりで仕上げられたガーリックライス。とても希少で高価なお米だそうです。こちらには赤だしや、香の物が一緒に出されました。

■デザートと飲み物

ピエール・エルメが監修するデザートです✨

リッツカールトン京都では、マカロンで世界的に有名なピエールエルメのマカロンやケーキの販売があり、各レストランのデザートやお茶菓子にも使われています。

ピエールエルメが手がけるデザートが食べられるだけでも、来る価値ありですね!✨

ご一緒に、珈琲又は紅茶が出されました。

これまた、プレートがとても綺麗✨

ティーカップにはジャンルイコケのものが使われていました。

J.L コケー エミスフェール カップ&ソーサー(ハンドル無し) 60ml ヘミスフィア ホワイトサテン ティーカップ おしゃれ かわいい 食器 ブランド 結婚祝い 内祝い

価格:20,350円
(2022/10/24 00:03時点)
感想(0件)

以上が今回ランチで頂いたコースのお料理内容になります。

どのお料理も大変素晴らしく、美しいプレートや器の数々、丁寧で細やかなサービスは、非日常で特別なお時間でした。

水暉の他にもリッツカールトン京都には、ロマンティックなイタリアンレストランや、大人気アフタヌーンティーなどがあります🍽↓

リッツ・カールトン京都「ラ・ロカンダ」〜ディナー編〜
こんにちは🌞ムーンです🤗今日はリッツ・カールトン京都にある、最高にロマンティックでラグジュアリーなイタリアン・ダイニング「ラ・ロカンダ」でのディナーの様子を紹介していこうと思います。リッツカールトン京都リッツ・カールトン京都は、京都市中京区...

特別な日のお食事や、ご家族や恋人、友人との思い出づくりに、エンターテイメント溢れるリッツカールトン京都のレストランを是非チェックしてみてくださいね!✨

それではまた~👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました