ゼンティス大阪のアフタヌーンティー 〜隠れ家のようなお洒落ホテルで午後のティータイムを〜

レストラン

こんにちは!ムーンです🍂

今回は、大阪の堂島にOpenしたホテル「Zentis Osaka(ゼンティス大阪)」の2階にあるダイニング【UPSTAIRZ(アップステアーズ)】のラウンジで愉しめるアフタヌーンティーのご紹介です🍽

こちらのホテル内にある、バー&レストラン「UPSTAIRZ」では、レストラン/ラウンジ/バーと、それぞれを楽しむ事ができ、ゲストに「新しい上質な感性」をお届けする、オールデイ ファインダイニングです。

レストランのランチの詳細はこちら✨↓

ゼンティス大阪 ランチ 〜UPSTAIRZ 〜
こんにちは🌾ムーンです🌖今回ご紹介するのは、大阪に新しくできたお洒落ホテル、ゼンティス大阪でのランチです🍽とっても映えるお料理のコースなので、女性の方に喜んでもらえるレストランではないでしょうか💕それではさっそく見ていきましょう!✨アップス...

アクセス

大阪市北区堂島浜1-4-26 ゼンティス大阪2階

駐車場

ホテルに駐車場はありません。近隣のパーキングに停めるようにしましょう。

電車

JR「北新地駅」から徒歩5分ほど/JR「大阪駅」桜橋口から徒歩12分ほど/阪急「大阪梅田駅」から徒歩15分ほど/京阪中之島線「渡辺橋駅」から徒歩4分ほど

最寄駅は、北新地駅や渡辺橋駅です。

新大阪駅からタクシーの場合、約15分の距離。

ゼンティス大阪ホテル詳細

2020年夏に大阪の堂島に開業。パレスホテルが手掛けていて、小型でありながらもラグジュアリー感溢れる、お洒落なホテルなんです。

ホテルの内装がとってもセンスが良いのですが、それもそのはず。ホテル館内のインテリアは世界的に有名な「タラ・バーナード&パート ナーズ」が監修されているんです。

ホテルのエントランスを抜け、中へ進んでいくと、タラバーナード&パートナーズのアイコンでもある大きな階段が現れます。
こちらの2階にある、レストラン『UPSTAIRZ (アップステアーズ)』が今回、アフタヌーンティーを頂くラウンジになります。

レストランの雰囲気

一休.com 画像引用

ホテル内は、緑と自然の素材や色が調和したお洒落なデザインで、梅田からも程よく離れていた場所にあり、別荘や隠れ家に来たようなリラックスした快適な空間が広がっています。

特にアップステアーズのレストランは、過美過ぎず品と落ち着きが感じられ、居てるだけでリフレッシュされるよう〜🌿

オープンテラスのお席もあるので、夏場にはテラス席でお茶をしたりも素敵ですね〜✨

ドレスコードや子連れ来店は?

■ドレスコード
スマートカジュアルと記載あり。
つまりフォーマルとカジュアルの中間の服装という事になります。「堅苦しくなく、きちんと見える」を意識した綺麗目な服であればOK!

男性は、ジャージやハーフパンツ、またサンダルは避けた方が良いようです。

■子供の同伴
アフタヌーンティーやカフェが楽しめるラウンジスペースでは、終日お子様OK!年齢制限もありません。
テラスのお席などもあるので、夏場にはそちらを予約すると気を使わずにゆったり親子で寛げますよね♫

※ダイニングは、お子様の利用が不可になりますので子連れの方はご注意ください。

UPSTAIRZ シェフのご紹介

現在、レストランUPSTAIRZのエグゼクティブ・シェフには、東京都中目黒にあるミシュラン一つ星『クラフタル』の、大土橋真也氏が監修。

大土橋 真也

大土橋真也シェフ

国内でも有名な「ジョエル・ロブション」や、初台「レストランアニス」のオープニングから数年勤務し、フランス・パリの「サチュルヌ」でも経験を積まれる。2015年9月には、「CRAFTALE (クラフタル)」のシェフに就任。
4年連続ミシュラン1つ星を獲得するなど、凄腕の若手シェフなんです。

その大土橋真也シェフが作り出す、旬の食材がふんだんに使われた美しいお料理が、レストラン アップステアーズで頂く事ができるんです。

アフタヌーンティーのご紹介

今回お席は、ゆったりとしたソファー席に案内していただきました。
レストラン全面が高さのあるガラス窓で天井が高く、テラス席もあり素敵な空間✨

テーブルにはランチ時と同様、スマホでQRコードを読み込んで飲み物メニューが見られるコードが、緑色のナプキンの上に置かれています。

飲み物のメニュー

紅茶

●UPSTAIRZ スペシャルブレンドティー

フレーバーティー

●オリエンタルバカンス

●ピンクローズ

●ベルガモットピーチ

ハーブティー

●マンデーモーニング

●ウィークエンドナップ

アイスでもホットでもご用意があり、もちろんお飲み物は、飲み放題となっています🫖

アフタヌーンティー スタンド

そうこうしているとお飲み物がやってきて、次にアフタヌーンティーのセットが運ばれて来ました✨こちらのアフタヌーンティースタンドは、ホテルロビーにある階段をイメージしたものだそう!

可愛い〜〜❤️❤️
アフタヌーンティーのスタンドの写真は、もちろんしっかり一緒に撮影もしていただきます。

メニューの内容は?

アフタヌーンティーの内容は季節によって変わるのですが、今回は秋をテーマにした可愛いセットでした🍂

1番下の段(セイボリー)
・マッシュルームのポタージュ
・自家製仔鴨の生ハムとビーツのサラダ
・トリュフチーズバーガー
・フォアグラのムース
・栗とベーコンのケークサレ
・無花果と生ハム モッツァレラ
・クラブタルオペラ(スイーツ)

下の段には、セイボリー(塩気のあるフード)が並んでいます。銀紙に包まれたオペラのみ甘いもので、他は小さなお食事のようなもので美味しかったです🍽

2段目(チョコレート菓子)

切り株やキノコが並ぶ、秋をイメージした可愛いチョコレートのスイーツです!
キノコは、チョコレートムースやプティシューでできていて、切り株は栗のロールケーキ、そして土に見立てた部分も食べられるようになっています✨

苺なども添えられて彩りも綺麗。
食べるのが勿体ない〜💕

上部3段(4種のスイーツ)

・赤トンボと夕焼けマカロン
・ベリーのタルトレット
・マルジョレーヌ
・ヴェリーヌ

最後の段は、チーズの風味が豊かなムースのようなスイーツに、小さなタルトやマカロンも乗っています。どれもとても可愛いのですが、やはり1番目を引いたのが最上段に乗っている、トンボのイラストがかかれたマカロン!

夕陽色のマカロンに、チョコレートで描かれたトンボだけでなく、上にもトンボの飾りが乗っていて、秋を感じられる素敵な一品…🍂✨

どれもとっても可愛く、五感を刺激されるお料理ばかりで、食べるのが楽しかったです💕
お味も美味しく、甘いものが好きな方には大満足のアフタヌーンティーだと思います!

ホテルの内装と良い、アフタヌーンティーの可愛らしさと良い、本当にSNS映えするスポットなので、ぜひ素敵な場所で普段より少し贅沢な時間を過ごされたい方は足を運んでみてくださいね〜♫

現在は一休.comレストラン予約サイトで、ゼンティスホテルのレストラン予約が可能!
アフタヌーンティーの予約もできてポイントも付与され、とってもお得です✨↓

アフタヌーンティ特集

またハピタスを経由すると、現金はもちろん、amazonギフト券やpaypayなど、簡単に交換できちゃうポイントが、一休ポイントと合わせてダブルで付与されます!

ポイントサイト《ハピタス》

登録は無料なので、この機会に是非登録して、ハピタス経由で一休レストランから予約してくださいね💫

それではまた〜👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました