こんにちは🌞ムーンです💫
今日ご紹介するのは、伝統ある中華料理を独自のアイディアで再構築した、今話題のガストロノミー中華レストラン「VELROSIER」です✨
場所は阪急河原町駅からすぐで、徒歩2分の好立地。
京都高島屋のすぐ近くにあるグッドネイチャーステーションの2階にあり、エスカレーターを上がるとベルロオジエの入り口が…

店内の内装は、黒を基調としたシックで大人な空間。ダイニングからはキッチンが一望できるのが印象的で、高級感溢れるラグジュアリーな店内です。


食材は、本来の味を研ぎ澄ます為、シンプルで引算の調理が多い中、岩崎シェフ独自で創造された、食材を組み合わせた新しいお料理の味のを愉しめます。
伝統的な中華料理と、素材を尊重する日本料理の視点とを合わせた、京都を代表する新しいガストロノミーをご紹介していきます!
ランチコース
【Dejeuner 7000】季節の食材を使ったおまかせランチコース 8,470円(税サ込み)


乾杯のドリンクは、ノンアルコールのスパークリングを頂きました。

●雲丹を使った一品

焼売の皮で作られたタルト生地の中に、雲丹のクリーム、そして上にはふんわりと泡が乗せられていて、こちらは手で を使って頂きます。
●お芋のフリット


大和芋とミンチがサクッと揚げられた衣が美味しい、中華風のコロッケです。
お酒にも良く合いそう🍾
●ベルロオジエ風 餃子

ベルロオジエの代表的、餃子のお料理です。
全く餃子には見えませんよね⁉️
こちらはスプーンで頂きます。アイディアも凄いのですが、お味もちゃんと餃子の味がしてとても美味しかったです。
●ぶり大根



こちらのお料理も、見た目が美しいだけでなくお味も凄く美味しく印象に残っているお料理です。
●お魚料理


●お肉料理

付け合わせのお野菜も彩り豊かですね。
●デザート

デザートは杏仁豆腐に、さつま芋のソースとカットされたもの、そしてココナッツミルクパウダーが散りばめられた一皿。
しっかりボリュームがあるけれど、重たくなく最後まで頂けました。
●お茶とお茶菓子

食後はとてもお洒落な胡麻団子のお茶菓子が出されました。
以上でベルロオジエの冬のランチコースのご紹介でした。何度か行かせて頂いたことがあるこちらのレストランの中でも、今年の最初に行かせていただいたこちらのメニューが個人的に1番好みでした⛄️
どれもシェフの感性が光る、中華料理の想像の域を超えるものばかり!!
これからの時期、またどんなメニューが出るのか楽しみですね!
また、ベルロオジエではリクエスト予約制を導入されています。
一休.comなどで、予約申請をして72時間以内にレストラン側からお返事があれば予約完了となります。
一休のレストラン人気ランキング

是非、早めにご予約して下さいね!✨
とってもお得ですね!登録は無料なので、この機会にぜひ登録して一休レストランからお得に予約して下さいね☺️
次回は、今年の5月に行った夏前のメニューを詳しくご紹介いたしますね。
それではまた!👋

コメント